3X3ストリートバスケがSHOW化したカタチ【栃木県宇都宮市】

昨年開催された3人制バスケ国際大会が今年も開催されるそうです。栃木県宇都宮市の中心部「二荒山神社」前の広場に特設コートを設置し、たくさんの観客が集まることは間違いない。雨だけが心配だがせっかくだから観たいよね。(下記記事と写真は2017年6月27日 下野新聞SOON掲載より参考引用)

二荒山神社前に880の無料観戦席 7月、宇都宮で3人制バスケ国際大会

宇都宮市は26日、7月29、30の両日開かれる3人制バスケットボール国際大会「3×3ワールドツアーうつのみやマスターズ」の概要と関連イベントを発表した。昨年に続き2年連続2回目の開催で、二荒山神社前のバンバ市民広場に特設コートと約880席の無料観戦席を設ける。プロバスケットボールBリーグの初代王者に輝いた栃木ブレックスの3人制チームは現在、同大会の出場に向け国内を転戦中。7月8、9の両日にオリオンスクエアで開かれる国内大会の結果で、出場チームが決まる見通しだ。

クラブチーム世界一を決める「ワールドツアーファイナル」(北京)への出場を懸けて、世界7都市で開催される代表決定戦の一つ。日本を含むアジア各地から勝ち上がった12チームが出場する。

予選リーグは29日午後2~8時で、3チームずつのリーグ戦を行い、各上位2チームが翌日の決勝トーナメント(午後2~8時)に進出する。

観戦席は昨年から約80席を増やし、屋根スペースも観戦席のエリアにまで広げる。事前申し込みは不要で、自由に出入りできる。

刀剣女子乱舞!栃木県足利|山姥切国広展

今、栃木県足利が盛り上がってます。3月4日から山姥切国広の展示に伴い全国各地から刀剣女子の皆さんが集結。鑁阿寺から美術館までの道沿いにはさながら京都に来たかのようにコスプレイヤーを含めた人々で賑わっています。写真を撮らせてくださいとお願いしたところ快くOKいただいた大和守さん、加州さん、山伏さん(今朝名古屋から来たそうです)
市職員の方もこんなに人が来るとは想定してなかったらしくテストで整理券配布で対応とか今後どうしようかなど嬉しい悲鳴でした。大洗のガルパンフィーバーの時もすごかったですが今、足利はアツく盛り上がっているところです。170311

3月4日から山姥切国広 展示 国重要文化財の刀【栃木県足利市市立美術館】

刀剣乱舞ファンを中心に足利市も町おこしの雰囲気です。
(詳しくはこちら下野新聞2016年12月23日掲載記事より参考引用)

山姥切国広 展示は3月4日から 足利市長会見 国重要文化財の刀

 山姥切国広は長さ70・3センチ。当時の足利城主長尾顕長(ながおあきなが)のために作られた。制作場所ははっきりとは分かっていないが、足利で作られたとも言われている。

1962年に国重要文化財に指定された。現在は個人が所有しており、一般公開は97年の東京国立博物館での展示以来20年ぶり。

市立美術館では今年1月と6月の計2回、国広が鍛えた市民文化財団所蔵の脇差し「日州住(にっしゅうじゅう)信濃守(しなののかみ)国広作(くにひろさく)」を展示。人気ゲーム「刀剣乱舞」の女性ファンらが全国から殺到し、計28日間で6千人を超える来場者が訪れた。

アンケートで「山姥切国広も見たい」という声が数多く寄せられたため、市が所有者と交渉を進めて2本の刀剣展示が実現した。

市によると、所有者は「歴史あるまちで展示してもらうことで、多くの人に楽しんでもらえれば良い」などと話していたという。和泉市長は「足利の歴史や自然、グルメを多くの人に楽しんでもらえるよう、準備を進めたい」と強調した。

刀剣乱舞ファンはぜひ「古河歴史博物館|日本刀名品展」

艦コレブームのオマージュとして発生した感のある「刀剣乱舞」ですが、栃木県小山市にある丸英刀剣さまには連日、若いかたから年配のかたまでさまざまな女性の方がご来店されているそうです。銀座丸英丸英刀剣さま協力にて現在古河歴史博物館にて11月27日まで「赤羽刀と日本刀名品展」企画展示が行われております。先日の講演会にはDMM.com/ニトロプラスから「加洲清光」の件でご協力されている権先生の講演もございました。個人所有の重要刀剣もありますので日本刀の美しさをこの機会にご覧になってはいかがでしょう。

以下は茨城県公式観光情報サイトより参考引用文章です。
GHQ接収刀剣赤羽刀を含む、重要美術品・市指定文化財・重要刀剣等、鎌倉時代から江戸時代にいたる約20点を陳列します。今回、特別に陳列する「刀 陸奥大掾三善長道 延宝丁巳八月」(重要刀剣指定)は、新撰組局長近藤勇が、池田屋事件の褒美として京都守護職松平容保から拝領したもの。「刀剣女子」にも人気のゲームキャラクターに名を連ねる「堀川国広」「長曽祢虎徹」の鍛えた刀も展示。

紹介記事一覧
古河歴史博物館さま「赤羽刀と日本刀名品展」
茨城新聞さま掲載記事

宇都宮市二荒山神社前で3人制バスケ国際大会

3人制バスケ国際大会が開催されるそうです。栃木県宇都宮市の中心部「二荒山神社」前の広場に特設コートを設置するそうだからちょっと見てみたい。
先日のイチローではないけれどまわりに不可能だと笑われてばかりいたそうですが、こういった企画アイデアを何年も前から多く発言していたんだよね。定期的に行っている「青空マルシェ」や「屋外ジャズ」なんか実現されているけど、スポーツ系イベントってなかったでしょ。今回良い機会ですよね特に7月30・31日は宮まつり一週間前の土日だし、連日の集客イベントにキャラバン隊使って宣伝プロモーションとか効果あると思いますよね。
今春ぐらいにそんな企画提案したら却下になったんだけど、今こうしてみるとやってみたらよかったと思います。どうにもうまく伝えることが出来ないからもったいないよね。
(下記記事は2016年6月30日 下野新聞朝刊掲載より参考引用)

宇都宮の3人制バスケ国際大会、バンバ広場に特設コート決定 観覧席800、無料開放

3人制バスケ国際大会のCGイメージ図。バンバ市民広場と二荒山神社参道を使って熱戦が展開される
宇都宮市は29日、7月に開催される3人制バスケットボール国際大会「3×3ワールドツアーうつのみやマスターズ」の概要と関連イベントを発表した。大会はバンバ市民広場と宇都宮二荒山神社参道に特設コートを設け、7月30日に予選リーグ、31日に決勝トーナメントを行う。コート周辺には観覧席800席を用意し、市民らに無料開放。大会オリジナルビールの販売やマルシェ開催など関連イベントも展開、暑い宇都宮の夏をさらに熱く盛り上げる。
同大会は国際バスケットボール連盟が主催。クラブチーム世界一を決めるワールドツアーファイナル(10月、アラブ首長国連邦で開催)への出場権を懸けて、世界7都市で行われる代表決定戦の一つ。日本を含むアジア各地から勝ち上がった12チームが出場する。
予選リーグは30日午後3~9時。3チームずつのリーグ戦を行い、各上位2チーム、計8チームが翌日の決勝トーナメント(午後3~9時)に進出する。
観戦は事前申し込み不要で、自由に出入りできる。両日とも午前10時開場。
市などでつくる実行委員会は、国内外から多くの人が集まるこの機会に「宇都宮の素晴らしい文化を感じてもらおう」と関連イベントを多彩に展開する。

栃木県日光市のお土産選びに渡邊佐平商店の清開棒夢がおすすめ

先日、日光街道をドライブしたときに道のえき「ニコニコ本陣」というところへ行ってきました。船村徹記念館もすごかったのですが、道を挟んだところに酒蔵見学できますの看板にひかれ、ぶらり立ち寄ってみました。なかなか雰囲気もよかった昔ながらの造り酒屋「渡邊佐平商店」さん。日光誉・清開などの日本酒や焼酎も人気があるのでしょうが、個人的には「清開棒夢(SEIKAI-BAUM)」がおすすめ。
ぜひ機会があったら試してみてください。
以下は「お土産選ぶならココ」さんのサイト2016年3月14日から参考引用した記事です。引用元アドレスはこちら

栃木県 お土産】日光の造り酒屋「渡邊佐平商店」日光のお土産選びにどうぞ
2016年3月14日 栃木県
日光誉(NikkoHomare)や清開(Seikai)で有名な日光杉並木街道沿いに昔からある酒造メーカー「渡邊佐平商店」さま。
父が親戚に贈答するときに必ず用いていて、日本酒好きな方にはとってもファンが多いそうです。店内では試飲させてくれます。
あまりお酒が飲めない私には「清開棒夢(SEIKAI-BAUM)」がお土産にとってもGoodでした。
日本国内で有名なクイーン洋菓子店で修行され、現在今市駅前にお店がある「シェ・アカバネ」さまとのコラボレーションで生まれた酒粕入りバウムクーヘンです。
シェアカバネさまのお店も朝から長蛇の列の人気の洋菓子店です。そのなかでもバウムクーヘンは遠くからお取り寄せが殺到するくらいの超人気の一品です。生地の生クリームに酒粕を混ぜて2晩置き、焼く前に酒を加えることで芳醇な味を醸し出しています。アルコールについては焼く過程でとんでしまうのでお子様でも大丈夫。材料の酒粕もお店で見せてもらいましたが、まだまだ絞ることができるのにもったいないってくらいの潤いで高品質。材料も美味しさも1ホールで1,300円(税込)の値段もお得だと思います。
場所は道の駅「ニコニコ本陣」前の「渡邊佐平商店(watanabe-sahei)」。
酒蔵見学も出来るそうですよ。
▼記事本文からおすすめ先をピックアップしましたのでご覧ください。
検索から「渡邊佐平商店」の一覧を見る
渡邊佐平商店さま公式ページはこちら
道の駅「ニコニコ本陣」さま公式ページはこちら
シェ・アカバネさま公式ページはこちら

「未病」早期治療が重要/健康診断は重要です/山間部や過疎地域の多い栃木県の自治体にぜひ巡回健診バスの依頼をおすすめします。

今年の12月からストレスチェック制度が労働安全衛生法に追加されるそうで、
つまり職場や学校での健康診断にストレスチェックが増えるということだそうです。
栃木県や近郊の福島県、茨城県、群馬県は山間部や過疎地域が多く、住民の方や経営・お勤めの方・農業従事者などは自治体主導での健康診断に参加されると思いますが、ストレスチェックを出来る従来の体制が間に合ってないのが現状だそうです。先日、お会いした医療関係の方からストレスチェック設備の巡回健診バスがあるそうなのでここで書き込みさせていただきます。気になった方は直接お問い合わせください。
巡回健診バス http://sakurajunkaikensin.jp

関連記事として「未病」についての記事があったのでご紹介させていただきます。
11月6日下野新聞朝刊より参考引用記事より
「未病」早期治療が重要 健康条例施行で講演会 日光
【日光】「市健康づくり推進条例」が10月1日に施行されたことを記念し、市はこのほど、今市の道の駅「日光街道ニコニコ本陣」多目的ホールで、健康づくりイベントを開いた。上都賀郡市医師会北部医師会会長で木村内科医院院長の木村安志(きむらやすし)氏が「未病について」をテーマに講演。未病について「目まいや頭痛、冷えなどの自覚症状がある状態」と説明した上で早期治療の重要性を訴えた。参加した市民や関係者約180人はメモを取りながら熱心に耳を傾けていた。