「リアル脱出ゲーム」8月25日、宇都宮に常設オープン

日本全国でここの会社いろいろやってますよね。
個人的にはインペルダウンからの脱出や夜の遊園地からの脱出は好きですね。
今回は美容室からの脱出ということは鏡に映した○○や鏡台の縁になにかヒントがかくされていたり・・・
なにかと楽しめそうです。

以下は8月22日下野新聞朝刊より参考引用
参加者がヒントを探して謎解きをし、鍵を探し出して密室から脱出するリアル脱出ゲームの常設店「アジト オブ スクラップ宇都宮店」が25日、
宇都宮市曲師町のオリオン通りにある三笠ビル4階にオープンする。
「ヒミツキチ オブ スクラップ」(本社東京都渋谷区)が運営する店舗で県内初、全国では10店目。
脱出ゲームは非日常の体験や脱出時の達成感が人気で、県総合文化センターでも昨年、イベントが行われた。
 宇都宮店は美容室(約70平方メートル)に閉じ込められる設定。
1回につき10人が参加して、隠されたヒントを見つけて謎を解き、60分以内での脱出を目指す。

「ニコニコ町会議」9月、日光・鬼怒川で開催 ネット連動の有名イベント、栃木県内初

ニコニコ町会議が9月に日光市鬼怒川温泉駅前で開催されるようだ、本サイトでは以前に鉄道むすめ「鬼怒川みやび」を紹介していたが、たしかこの場所にはその鬼怒川みやびのデザインがほどこされた自販機が設置されていたと思う。当日集まる人々になにげにアピールできるのかが気になります。
以下は下野新聞8/17掲載記事より参考引用の書き込みです。
「ニコニコ町会議」9月、日光・鬼怒川で開催 ネット連動の有名イベント、栃木県内初
いろんな人がインターネット動画サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴは16日までに、全国各地を巡る移動式文化祭「ニコニコ町会議」を9月13日に日光市鬼怒川温泉大原の東武鬼怒川温泉駅前広場で開くことを決めた。県内の開催は初めて。イベントの様子は動画サイトで生中継され、来場者とネット視聴者が同時に楽しめる一体感などが人気となっており、同社は10~20代を中心とした5千人以上の来場を見込んでいる。「ニコニコ町会議」は、ゲームやダンスなど多様な企画に来場者も参加できる大型イベント「ニコニコ超会議」の地方版。13年は北海道や鹿児島県など8道県の各市町に計18万5千人が来場した。動画の視聴者(ネット来場者)は計約159万人に上ったという。同社によると、開催地は会員ユーザーの応募や夏祭りの時期、会場の規模などを考慮し判断。今回の日光市での開催は、鬼怒川・川治温泉の恒例祭事「月あかり花回廊」(9月6~15日)の期間に、栃木初の町会議をと8月13日に追加決定した。当日はダンスやのど自慢大会、「ニコニコカー」と呼ばれるワゴン車内をカラオケボックスにした「おひとり様カラオケ」、対戦型ゲームの実況など多彩な催しを企画。また日光の観光資源などをPRできるコーナーのほか、地元特産品の販売ブースも設けられる。イベントに協力する市や市観光協会は「全国の若者らに日光をPRできる絶好の機会」と効果を期待している。

「ニコニコ町会議」公式サイト