栃木県「ハラール」のギョーザ開発。イスラム教徒も好評の書き込み

餃子は中国をはじめとしてアジア圏では広く浸透している食品なので、このようなハラール基準にクリアできたことは非常に嬉しいニュースだと思います。食材に豚肉やアルコールは使えないイスラム料理。ぜひ第2段は羊肉と生姜などの食材でおいしいハラール餃子を作っていただきたいところです。
以下写真および本文は下野新聞10月25日より参考引用の書き込みです。
東南アジアなどを中心にイスラム教圏からの観光客が増加する中、佐野市若松町のラーメン店「日光軒」が、イスラムの戒律に沿った「ハラール」のギョーザを開発、提供を始めた。ギョーザ日本一の宇都宮市にも「例がないメニュー」(宇都宮餃子会)といい、本県を代表する名物を初めて楽しんだイスラム教徒(ムスリム)から歓迎されている。
開発したのは同店の五箇大成さん(43)。クリケットの普及を応援する同店には、ムスリムの外国人選手が何度も訪れていたが、通常メニューは豚肉などを使っているため提供できず「歯がゆい思いをしていた」転機は6月。ハラール情報を発信するIT企業社長と講習会で知り合い、ハラール食開発のオファーを受けた。第1弾は試行錯誤の末、鶏肉と大豆発酵食品「テンペ」の2種類のギョーザが完成した。テンペはインドネシアの国民食。
それぞれのあんには県産のニラを練り込んだ。「日本の生活に根付いた味を楽しんでほしい」として通常メニューに近い味を再現している。11月に千葉県で初開催される国際展示会「ジャパン・ハラール・エキスポ」への出展も決まったという。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">